社会貢献活動SOCIAL CONTRIBUTION
これまでの活動を掲載しています。
ぜひ、ご覧ください。
北海道景観づくり
サポート企業Social Contribution for Hokkaido
北海道景観づくりサポート企業登録制度は、地域の景観づくりの活動に取り組んでいる企業を道が登録することにより、情報が広く共有され、協働の体制への促進を図り、もって北海道の良好な景観形成に資することを目的としています。当社は、2012年「北海道景観づくりサポート企業」として登録しており、「疎水ほっかい愛護活動」・「いわみざわ環境美化の日に係る環境美化活動」・「幾春別川をよくする市民の会活動」などに参加して活動を実施しています。
疏水ほっかい愛護活動
当社は、2008年北海幹線用水路の改修に伴い、金志揚水機場(岩見沢市志文町986番地)の改築を行いました。これを機に、農業用水路の景観を維持することを目的とした「疏水ほっかい愛護活動」に参加し、2009年から、金志揚水機場の周辺整備を始めています。当活動は、5月の花壇整備、6~8月にかけての草刈り、11月の花壇冬支度を一年の活動として実施しています。
5月21日 金志揚水機場周辺の花壇づくりとごみ拾い
6月19日 金志揚水機場周辺の花壇整備と北海幹線用水路の草刈り
9月11日 金志揚水機場周辺の花壇整備と北海幹線用水路の草刈り
5月18日 金志揚水機場周辺の花壇づくりとごみ拾い
6月16日 金志揚水機場周辺の草刈りと花壇整備
9月1日 金志揚水機場周辺の花壇整備と北海幹線用水路の草刈り
11月1日 金志揚水機場周辺の花壇冬囲い
5月16日 金志揚水機場周辺の花壇づくりとごみ拾い
7月1日 金志揚水機場周辺の草刈りと花壇整備
9月1日 金志揚水機場周辺の花壇整備と北海幹線用水路の草刈り
11月2日 金志揚水機場周辺の花壇冬囲い
5月13日 金志揚水機場周辺の花壇づくりとごみ拾い
6月24日 金志揚水機場周辺の草刈りと花壇整備
9月1日 金志揚水機場周辺の花壇整備と北海幹線用水路の草刈り
11月2日 金志揚水機場周辺の花壇冬囲い
5月12日 金志揚水機場周辺の花壇づくりとごみ拾い
6月17日 金志揚水機場周辺の草刈り
8月24日 金志揚水機場周辺と北海幹線用水路の草刈り
11月6日 金志揚水機場周辺の花壇冬囲い
5月11日 金志揚水機場周辺の花壇づくりとごみ拾い
6月7日 金志揚水機場周辺と北海幹線用水路の草刈り
8月21日 金志揚水機場周辺と北海幹線用水路の草刈り
11月6日 金志揚水機場周辺の花壇冬囲い
5月12日 金志揚水機場周辺の花壇づくりとごみ拾い
6月5日 金志揚水機場周辺と北海幹線用水路の草刈り
7月7日 金志揚水機場周辺の花壇整備
8月4日 金志揚水機場周辺の花壇整備
8月8日 金志揚水機場周辺と北海幹線用水路の草刈り
いわみざわ環境美化の日に係る環境美化活動
岩見沢市は、「いわみざわ環境週間(7月1日~7月7日)の一環として、7月7日を「いわみざわ環境美化の日」として定めており、持続可能な脱炭素社会づくりに向け、環境に配慮したライフスタイルや団体活動、事業活動への意識をさらに育むことを目的としています。当社は、その趣旨に賛同し、毎年環境美化活動に参加しています。
6月26日 いわみざわ環境美化活動
6月28日 いわみざわ環境美化活動
7月4日 いわみざわ環境美化活動
6月28日 いわみざわ環境美化活動
7月3日 いわみざわ環境美化活動
7月5日 いわみざわ環境美化活動
7月6日 いわみざわ環境美化活動
幾春別川をよくする市民の会活動
当会は、1991年10月、約110年ぶりに岩見沢市を流れる幾春別川にサケが遡上し、このことをきっかけに結成された「サケを蘇らせる会」が前身となって発足しました。幾春別川の清流に魚が泳ぐ、親しみと潤いのある川にするとともに、「サケの遡る川づくり」・「ふるさと岩見沢の川づくり」を目指して、快適で健全な生活環境をつくることを目的として平成5年に設立されました。当社は、その趣旨に賛同して当会に加入し、毎年12月からの稚魚飼育、4月のサケ放流壮行会、6~11月に4回行われる“ふれあいメンテナンス”に参加しています。
令和5年12月21日 サケ発眼卵を受入れました。
受入れしてから4日程度でふ化が始まり、1月5日時点で全ての卵が孵化しています。
令和6年4月16日 サケ放流壮行会
6月11日 ふれあいメンテナンス
9月3日 ふれあいメンテナンス
10月17日 ふれあいメンテナンス
1月5日 稚魚の様子
2月24日 サケ飼育水槽の水交換と稚魚の様子
4月19日 サケ放流壮行会
6月21日 ふれあいメンテナンス
8月22日 ふれあいメンテナンス
10月16日 ふれあいメンテナンス
11月11日 ふれあいメンテナンス
4月19日 サケ放流壮行会
6月15日 ふれあいメンテナンス
8月22日 ふれあいメンテナンス
10月3日 ふれあいメンテナンス
11月12日 ふれあいメンテナンス
令和3年度 サケ放流壮行会
7月1日 ふれあいメンテナンス
10月14日 ふれあいメンテナンス
11月13日 ふれあいメンテナンス
6月22日 ふれあいメンテナンス
8月27日 ふれあいメンテナンス
10月12日 ふれあいメンテナンス
11月8日 ふれあいメンテナンス
4月17日 サケ放流壮行会
7月18日 ふれあいメンテナンス
8月26日 ふれあいメンテナンス
10月9日 ふれあいメンテナンス
11月2日 ふれあいメンテナンス
4月24日 サケ放流壮行会
8月10日 ふれあいメンテナンス
ボランティアvolunteer
当社は、地域の実情や要望に応じてボランティア活動を実施しています。
除雪ボランティア活動
岩見沢市は北海道においても有数の豪雪地帯であり、一般家庭では毎年のように除雪に苦労を強いられ、特に高齢化が進んでいることで、高齢世帯や独居世帯が増加し、高齢者は不安な毎日を過ごされています。当社では、2011年の記録的豪雪以来、グループ企業と共同で岩見沢市内の高齢者宅の除雪ボランティア活動を実施しています。
令和6年2月10日 岩見沢市朝日町
除雪ボランティア活動
令和5年2月4日 岩見沢市
除雪ボランティア活動
令和4年2月26日 岩見沢市
除雪ボランティア活動
令和3年1月23日 岩見沢市
除雪ボランティア活動
平成30年2月17日 岩見沢市
除雪ボランティア活動
平成28年2月13日 岩見沢市
除雪ボランティア活動
平成27年2月21日 岩見沢市
除雪ボランティア活動
2014年2月22日 岩見沢市
除雪ボランティア活動
2013年1月26日 岩見沢市
除雪ボランティア活動
地域ボランティア活動
当社は、工事を受注した地域において、地元自治体などからの要望を踏まて、不定期に地域ボランティア活動を実施しています。
7月25日 南幌中学校通学路整備
7月17日 南幌中学校通学路伐採
5月24日 茶志内小グラウンド整備
2月26日 長沼町道段差解消
8月10日 江別市カーブミラー設置
その他others
当社では、未来を担う若者が建設産業への理解や興味を深めていただくため、地元高校生を招いての現場見学会の開催や地域イベントへの参加を積極的に行っています。
現場見学会の開催
当社では、これから進路を決めていく高校生に対し、授業では得られない現場の雰囲気などを体験してもらい建設産業への理解と関心を深めてもらうことを目的として、平成26年より岩見沢農業高等学校(農業土木工学科)の学生を対象に、毎年現場見学会を開催しています。当見学会での体験が、若者にとって魅力的な業界であることを知るきっかけとなり、建設産業の将来を担うことを願い、今後も継続して現場見学会を開催していきます。
7月18日 1年生現場見学会
経営体14区地区41工区 → 経営体暁第1地区41工区 → 経営体 クッタリ南地区 42工区 → 美唄農地整備事業 146工区区画整理工事
7月19日 3年生現場見学会
雨竜暑寒地区 中島工区暗渠排水外一連工事 → 美唄地区 156・157工区区画整理工事 → 経営体 クッタリ南地区 41工区
10月17日 2年生現場見学会
利根別川 環境整備工事1工区(補正・明許)外 →
北海地区 北海幹線用水路産化美唄川工区工事 → 北海地区 北海幹線用水路茶志内川水路橋工区外一連工事
7月6日 1年生現場見学会
美唄地区140工区区画整理 → 岩見沢北村地区豊正5区区画整理 → 経営体新光西地区41,42地区
10月12日 2年生現場見学会
岩見沢北村地区北村2幹線用水路豊正西工区→北海地区北海幹線用水路豊沼工区→島松川右岸下島松築堤盛土→恵庭栗山線 馬追橋架替工事2工区
6月29日 1年生現場見学会
9月21日 2年生現場見学会
7月2日 1年生現場見学会
9月22日 2年生現場見学会
10月2日 2年生現場見学会
10月5日 2年生現場見学会
7月16日 2年生現場見学会
9月24日 1年生現場見学会
7月18日 1年生現場見学会
7月19日 2年生現場見学会
利根別川クリーン・グリーン作戦への参加
当イベントは、岩見沢市民と岩見沢市が一体となって進めている「きれいなまちづくり」の一環として、毎年開催(令和2年と3年は新型コロナウィルスの影響で中止)されています。開催する年には当社からも、数名が参加して利根別川の環境保全活動を行っています。
5月18日 利根別川クリーングリーン作戦
5月20日 利根別川クリーングリーン作戦
5月21日 利根別川クリーングリーン作戦
5月18日 利根別川クリーングリーン作戦
5月20日 利根別川クリーングリーン作戦
5月21日 利根別川クリーングリーン作戦
5月16日 利根別川クリーングリーン作戦
北海幹線用水路ウォーキングへの参加
北海幹線用水路は、2004年に「北海道遺産」に認定され、2006年には「疏水百選」に選定されている日本最長(約80km)の農業用用水路です。当イベントは、田んぼや用水路に親しみながら、北海幹線用水路の役割も理解してもらおうと、空知総合振興局も共催参加(主催:水土里ネット北海)して毎年開催(令和2~4年は新型コロナウィルスの影響で中止)されています。開催する年には当社からも、数名が3km・7km・10kmのコースを体力に合わせて選択して参加し、当イベントを盛り上げています。
7月28日 北海幹線用水路ウォーキング
7月30日 北海幹線用水路ウォーキング
7月28日 北海幹線用水路ウォーキング
7月29日 北海幹線用水路ウォーキング
7月30日 北海幹線用水路ウォーキング
7月31日 北海幹線用水路ウォーキング
7月26日 北海幹線用水路ウォーキング
札建協の日
毎年5月30日に札幌建設業協会主催で「札建協の日」が開催され、当社からも数名が参加しており、クリーンアップ大作戦・春の交通安全街頭啓発を行っています。
5月30日 札建協の日 クリーンアップ活動
5月30日 札建協の日 クリーンアップ活動
7月16日 札建協の日 クリーンアップ活動
6月11日 札建協の日 クリーンアップ活動
インターンシップ
インターンシップは、学生の皆さんが、社会に出る前に企業で実際の仕事をしている人から直接話を聞いたり、仕事を体験することで、業種や職種、企業による仕事内容の違いや働いている人たちの雰囲気、企業風土の違いを知り、さらに現場の空気を肌で感じることができる場です。 当社では、インターンシップを積極的に受け入れしています。希望する学生は、採用情報専用サイトから申し込みしてください。
今年度より、短期の仕事体験や数時間のオープンカンパニーも開催しています。
これまでに仕事体験は3名、オープンカンパニーは2名参加されております。(10月末現在)
ご希望の方はマイナビ2026より申込ください。
第1回:8月28日から5日間・・・北海道大学・苫小牧高専から2名のインターンシップを受け入れました。
第1回 9月5日から5日間
第2回 9月12日から5日間
8月23日から5日間
8月31日から5日間
その他の活動
その他の活動を紹介いたします
10月23日、北海道家庭生活総合カウンセリングセンターより感謝状をいただきました。
1964年「家庭生活総合相談所」として開設された当センターは、障害者もしくは生活困窮者又は事故、災害若しくは犯罪による被害者の支援などを目的に活動しています。
当社では、その趣旨に賛同し、賛助会員として当センターの事業を継続的に支援しています。
「URYU」モニュメント設置
9月24日(日)道の駅「田園の里うりゅう」北側公園内に設置した「URYU」のモニュメントの除幕式が執り行われました。
当社は平成29年から国営緊急農地再編整備事業に係り、4年にわたる中島工区の完成も見通しが付いたことから、雨竜町の皆さんへのお礼を兼ねた地域貢献として、モニュメントを設置させていただきました。
式典では、雨竜町長・(株)雨竜町振興公社社長と当社から永田社長・長谷田部長の4名が除幕を行いました。