平成30年2月19日現在工事状況
第2回設計変更で冬暗渠施工となった、A-8ほ場は、1/23~1/31で終了。
安全施設工(ガードケーブル171m)は、1/22~1/29で完了。
2/9に完了届を提出、2/19に検定(書類のみ)を受け、無事に現場が終わりました。
協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
工事名 | 経営体 継立北部地区 61工区 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
工期 | 平成29年5月30日~平成30年2月9日 | ||||||||||||
発注者 | 北海道 空知総合振興局 | ||||||||||||
事務所 | 産業振興部 南部耕地出張所 | ||||||||||||
受注者 | こぶし建設株式会社 | ||||||||||||
工事概要 |
|
第2回設計変更で冬暗渠施工となった、A-8ほ場は、1/23~1/31で終了。
安全施設工(ガードケーブル171m)は、1/22~1/29で完了。
2/9に完了届を提出、2/19に検定(書類のみ)を受け、無事に現場が終わりました。
協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
43号排水施工中、来週中に町道横断(5号用水直分・2か所)施工予定。
3号排水上流施工中、年内完了予定。
町道排水施工中、1月も継続施工。
7号用水・起点部交差点横断施工中、片付け含め年内一杯予定。
暗渠工は、冬期施工として1.1haを1月に実施します。用水路工は、5号用水路を施工中で排水路工は、道路排水と3号排水路を引続き施工中です。 用水、排水路は年内に完成しますが、スリップ事故など冬期災害に注意しながら工事を進めます。
10/20~暗渠工開始、現在 A-18-1.A-4.A-7.A-3完了。
10/31現在、整地工はA-5.A-6完了、降雨の為田面の渇き待ち、その後暗渠予定。
A-1.A-8ほ場は29日夜からの雨で整地作業待ち。
4-1排水路は11/4完成予定。
7号用水路は残り350m程度、11/1より再開予定。
9/1~3、43号排水路・7割完成(残りはA-5・A-1ほ場の掘削運土後)。
9/1~4、A-7ほ場(突均し)完了、揚水機場工事へ引渡し。
9/1~21、既設用排水路取壊し(今月一杯予定)。
9/3~21、3号排水施工中。
9/7~A-3ほ場整地工(施工中)。
9/16~A-5ほ場整地工(施工中)。
8/1~5、町道沿い除根・集積、7号用水路(A-7圃場沿い)、4号耕作道・盛土。
8/7~12、秋小麦ほ場測量・丁張設置、2号排水・3号排水掘削・トラフ設置。
8/13~17、お盆休暇。
8/18~23、2号排水横断管、43号排水・掘削・仮設通路造成。
8/21~A-7ほ場畦畔築立。
9月上旬までに、A-7圃場の整地を目指します。
7月中旬より、伐開・仮設作業を開始。
7月19日より、表土剥ぎ、A-7・8圃場の水切り開始。
7月25日より、2号排水路作業開始。
8月中旬までに、4号耕作道・2号排水路施工予定。
9月上旬までに、A-7圃場の整地・暗渠完了予定。
現場の各路線は架空線が多数存在しているので、ライフライン事故に注意し無事故・無災害での完成を目指します。
6月は準備工と基本測量で終了。7月中旬より仮設工を行い、2号排水路・4号耕作道の施工予定です。
現場の各路線は架空線が多数存在しているので、ライフライン事故に注意し、無事故・無災害での完成を目指します。