平成27年10月30日現在工事状況
本作業は、ほぼ完了いたしました。残りは豆の収穫時期に合わせて、取付道路の舗装を施工する予定です。
残りわずかではありますが、最後まで気を引締めて安全作業で行います。
今回で現場報告は終了いたします。発注者並びに関係受益者、施工関係者の皆様に多大な御協力をいただき感謝申し上げます。
工事名 | 南長沼地区 16工区区画整理工事 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
工期 | 平成27年02月18日~平成28年01月22日 | ||||||||||||||||
発注者 | 北海道開発局札幌開発建設部 | ||||||||||||||||
事務所 | 札幌南農業事務所 | ||||||||||||||||
受注者 | こぶし建設株式会社 | ||||||||||||||||
工事概要 |
|
本作業は、ほぼ完了いたしました。残りは豆の収穫時期に合わせて、取付道路の舗装を施工する予定です。
残りわずかではありますが、最後まで気を引締めて安全作業で行います。
今回で現場報告は終了いたします。発注者並びに関係受益者、施工関係者の皆様に多大な御協力をいただき感謝申し上げます。
ほ場内の作業は、9月17日ですべて完了しました。
今現在は、道路改良と取付道路等の仕上げを行っています。残りの作業は、土工仕上げや細かい作業となっていますが最後まで安全第一で進めていきたいと思います。
ほ場内の作業は、整地工が完了して暗渠排水施工を順に進めています。用水路の施工も8割程度完了しています。
順調に施工を進めていますが、まだ排水道路横断や道路改良、土工仕上げなどの細かい作業がありますので、ひとつひとつ確実に安全作業で進めていきたいと思います。
7月に入り天候にも恵まれ順調に進んでいましたが、後半は雨が多く最盛期を迎え思うように進みません。
今後天候が回復することを願いながら、安全第一で作業を進めていきたいと思います。
6月3日の大雨でどうなるかと思いましたが、その後は天候にも恵まれ順調に進んでいます。
7月中旬より暗渠排水工・客土工と新たな工種も始まりますので、今一度気を引締めて安全管理に努めたいと思います。
4月下旬より排水路の施工を行い、5月下旬より整地工の施工も開始しています。
これから現場最盛期となりますが、安全第一で作業を進めていきたいと思います。
当現場は、区画整備工事で現況の小さい水田を大きくし、それに伴い農道・用排水路も整備する工事です。区画整備の目的は、営農の作業効率の向上とコスト削減 及び、安定して安心できる農作物を生産する農地を造成することです。
3月23日より現場に乗り込み、現在 農道盛土と排水路の施工中です。
全体で約26haの施工となりますが、安全第一で一つ一つ確実に作業を進めていきたいと思います。工事完成まで配信しますので宜しくお願いします。