平成30年11月30日現在工事状況
現場は11月10日に完成し、11月21日に竣工検査を終えました。発注者、いわみざわ土地改良推進事務所、受益者の皆様並びに協力業者のご協力のもと、無事工事を完成させることができました。この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。
工事名 | 経営体 越前西地区 41工区 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
工期 | 平成30年3月26日~平成30年11月12日 | ||||||||||||||||
発注者 | 北海道 空知総合振興局 | ||||||||||||||||
事務所 | 産業振興部 東部耕地出張所 | ||||||||||||||||
受注者 | こぶし建設株式会社 | ||||||||||||||||
工事概要 |
|
現場は11月10日に完成し、11月21日に竣工検査を終えました。発注者、いわみざわ土地改良推進事務所、受益者の皆様並びに協力業者のご協力のもと、無事工事を完成させることができました。この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。
暗渠排水工管布設は10月18日で完了しました。残り作業は、耕作道路の敷砂利、集中管理孔の設置と現場内の最終仕上げとなり工事も終盤です。最後まで気を抜かず無事故無災害で工事が完成する様頑張ります。
9月に入ってからの好天にも恵まれ、整地工も9月末で完了し、暗渠排水工の準備を進めています。暗渠排水工の進捗をみながら、耕作道の仕上げ・施設関係の布設作業を順次進めて行きます。まだ危険要素・細かい作業が残っていますので、一つ一つ確実に作業を進めていきます。
用水路工の本線については完了しました。お盆からの天候不順により、整地工のブルの乗込みが予定より遅れています。設計変更により工事量も増え工期も延長となりました。焦らず一つ一つ作業を進めて行きます。
7月中旬からの好天にも恵まれ、現場も順調に動き出しました。春からの施工箇所9ヘクタールが7月31日までに引き渡し、8月より麦刈り個所の施工を開始します。引き続き安全作業で工事を進めていきます。
6月上旬で排水路工は完了しました。整地工の現在施工可能箇所A=9haも6月26日で完了し、引き続き客土の施工予定でしたが、天候不順により休止中です。現在は、麦刈後施工箇所の既設撤去を実施しており、終り次第、用水路の施工を開始する予定です。今後の天候回復を祈願しつつ焦らず工事を進めて行きます。
岩見沢市栗沢町で施工している北海道空知総合振興局発注のほ場整備工事です。
4月中旬より測量を開始しゴールデンウイーク明けより本格的に施工を開始しました。現在は、排水路工、用水路工、整地工と多工種にわたり施工しています。無事故無災害で工事が完成する様、関係者一丸となり頑張ります。