平成29年3月31日現在工事状況
3月上旬で迂回路の撤去が完了し、3月下旬に水替えポンプの撤去片付けを行い工事完了となりました。最後まで無事故無災害で工事完了することができ、発注者及び各関係機関、協力業者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
工事名 | 恵庭北島地区 南9号排水路外一連工事 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
工期 | 平成28年6月30日~平成29年3月24日 | ||||||||||||||||||||
発注者 | 北海道開発局 札幌開発建設部 | ||||||||||||||||||||
事務所 | 札幌南農業事務所 | ||||||||||||||||||||
受注者 | こぶし建設株式会社 | ||||||||||||||||||||
工事概要 |
|
3月上旬で迂回路の撤去が完了し、3月下旬に水替えポンプの撤去片付けを行い工事完了となりました。最後まで無事故無災害で工事完了することができ、発注者及び各関係機関、協力業者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
2月末に道路復旧が完了し、道路走行車線を切替えて迂回路の撤去を行っています。終わり次第、歩道復旧と仮橋の撤去を行い本工事完了となります。もう少しで完了となりますが、最後まで気を抜かないで安全第一で作業を進めていきたいと思います。今後の作業に伴い、片側交互通行規制が続きます。通行する皆様には大変ご不便をお掛けしますが、御協力をお願い致します。
南9号排水函渠の躯体が完了し、足場解体と埋戻し作業を行います。終わり次第、合流工の連接ブロックと水道本復旧を行っていきます。2月末までに、道路を復旧して現道通行へ切り替えを行う予定です。現道通行切り替えに伴い、通行する皆様には大変ご迷惑をお掛けします。交通事故防止の御協力をお願い致します。
12月12日に用水路伏越が完了し、西6線排水函渠工も12月20日に中間検査を行い完了しました。今現在は、南9号排水函渠の躯体と西6線排水函渠周辺の仕上げを行っています。厳冬期に向かって作業が続きますが、安全第一で進めていきたいと思います。引き続き迂回路通行時の交通事故防止の御協力をお願い致します。
11月2日に地盤改良が、11月22日に遮水矢板の施工が完了し、用水路伏越と函渠工の施工を開始しています。
これから高所での作業が続きますので、安全施設の点検を確実に行い、墜落転落災害防止に努めたいと思います。
引き続き迂回路通行時の交通事故防止の御協力をお願い致します。
10月10日に基礎杭の施工が完了し掘削作業を行い、10月17日より地盤改良の施工を開始しています。これから用水路・排水路・函渠と作業が続きますが安全第一で進めていきたいと思います。迂回路を通行する皆様のご協力で安全に交通規制を行っています。今後路面凍結によるスリップ事故が発生する恐れがありますので、スピードダウンを徹底して行い、引き続き交通事故防止の御協力をお願い致します。
9月15日より迂回路供用を開始し、既設構造物の撤去を行い本工事である排水路工事の準備を行っています。迂回路供用に伴い通行する皆様には大変ご迷惑をお掛けしています。迂回路の供用期間は来年3月までを予定していますので、スピードダウン・前方左右安全確認の徹底を宜しくお願いします。
お盆明けより迂回路の造成を開始しましたが、台風の影響により作業が思うように進んでいません。
施工班を増員して、9月中旬の迂回路供用開始を目指して頑張ります。
例年以上に天候不順で雨が多いですが、あせらず一つ一つ作業を進めていきたいと思います。
7月14日・19日に試掘調査を行い、8月2日より迂回路造成箇所の表土剥ぎ取りを開始しています。今月中に迂回路完成を目標に施工を進めています。本作業開始と共に暑い日が続いていますので、熱中症に注意して安全に作業を進めていきたいと思います。
当現場は、国河川が進める北島遊水地建設に伴い、現況排水機場が移設補償されると同時に、排水区域内における排水条件の変化から排水路の整備を行う事業です。
今現在は、施工計画を作成中です。7月15日ごろより現地調査を行い今月末より迂回路を造成する予定です。
迂回路等の交通規制及び、隣接する関連工事が多数ありますので、十分に調整を行い安全第一で作業を進めていきたいと思います。