平成27年11月26日現在工事状況
現場は11月24日で無事完成致しました。竣工検査を12月下旬に控えております。
発注者、いわみざわ土地改良推進事務所、受益者の皆様並びに協力業者の皆様のご協力のもと、無事工事を完成させることができました。この場をお借りしてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
工事名 | 経営体 新赤川南地区 41工区 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
工期 | 平成27年03月24日~平成27年12月10日 | ||||||||||
発注者 | 北海道 空知総合振興局 | ||||||||||
事務所 | 農業振興部 東部耕地出張所 | ||||||||||
受注者 | こぶし建設株式会社 | ||||||||||
工事概要 |
|
現場は11月24日で無事完成致しました。竣工検査を12月下旬に控えております。
発注者、いわみざわ土地改良推進事務所、受益者の皆様並びに協力業者の皆様のご協力のもと、無事工事を完成させることができました。この場をお借りしてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
暗渠排水工は、今月で本施工は完了し、埋戻し完了が11月上旬予定です。
畦畔筑立工は、白菜収穫後のL=300mが残っています。残りは11月10日前後からの施工となります。
用水路工は、本線の布設作業を90%完了しています。工事も終盤になってきました。最後まで気を抜かず無事故無災害で完成する様頑張ります。
夏施工分の暗渠排水工については、9月7日に部分使用検査を実施し引き渡し済みです。
用水路工については、既設撤去はほぼ完了し、9月15日より順次布設作業を実施中です。来月は現場最盛期を迎えるので、焦らず安全第一で工事を進めて行きます。
8月7日より現場を再開しました。麦刈後の畦畔筑立工・暗渠排水工の施工は、9月上旬で完了予定です。
8月20日で用水路が落水となり、8月24日より用水路工の施工も再開しました。 引続き安全作業で工事を進めていきます。
現在は、麦刈後の畦畔築立工・暗渠排水工の施工開始まで待機中です。
8月7日前後より再開する予定です。 今後の好天気を祈りつつ、一つ一つ確実に作業を進めていきます。
用水路工3路線(約700m)については、6月20日に完了しました。
暗渠排水工はA=4.5ha完了し、6月29日に部分使用検査実施予定です。現在は、麦刈が終わるまで工事は休工しています。
好天気に恵まれ春施工分の畦畔築立工、整地工については完了しました。
現在は用水路工の施工を行っています。 来月は暗渠排水工も開始する予定です。引続き安全作業で工事を進めて行きます。
道営の区画整理事業です。
4月8日に地元説明会を実施し、22日より春施工分の畦畔築立工の施工を開始しました。連休明けより整地工、用水路工の施工となります。
無事故無災害で工事が完了する様、関係者一丸となり頑張ります。